• ホーム
  • お役立ち情報
  • ご予約
  • コース説明
  • 教室アクセス
  • お問い合わせ

  • ホーム
  • お役立ち情報
  • ご予約
  • コース説明
  • 教室アクセス
  • お問い合わせ

author

大学入試に「情報Ⅰ」が追加!今から備える“プログラミング的思考力”とは?

2025/5/7    STEM, テスト, プログラミング, 入試, 共通テスト, 情報1, 情報I, 情報Ⅰ, 教育

大学入試に「情報」追加!いま求められるプログラミング的思考とは? 「情報Ⅰが大学入試の共通テストに追加されたらしい」── そんなニュースを耳にして、「うちの子も対策が必要?」と不安に思われた保護者の方 ...

マイクラ好き必見!ゲーム時間が学びに変わるおすすめ習いごと

2025/4/18  

「うちの子、マイクラばかりやっていて…」そんなお悩みを抱える保護者の方、多いのではないでしょうか。 でも実は、マインクラフトが「学びの入り口」になるってご存じですか? スマータレスクールでは、マイクラ ...

子どもの「将来の職業」とプログラミングの関係とは? 未来を生き抜く力を育てよう!

2025/4/11  

「この子、将来どんな仕事をするのかな?」 ふとそんなことを考えたこと、ありませんか? 最近では、「プログラミングって将来に役立つらしい」と耳にすることも増えてきました。 でも実際、どんなふうに関わって ...

リサイクルノートPCは本当にお得? | プログラミング学習用PCを選ぶ際の注意点とおすすめの代替案

2024/11/15  

はじめに リサイクルノートPCは、コストを抑えてパソコンを手に入れたい方にとって魅力的な選択肢のひとつです。 プログラミング学習用としても、手軽に始められると考える方も多いかもしれません。 しかし、実 ...

将来、AIが奪ってしまいそうな仕事って何?

2023/3/12  

AIが進歩すると、ルーティンワークや簡単な作業を担当する職業が置き換えられる可能性があります。 ルーティンワークとは、毎日同じようなことを繰り返し行う仕事のことです。 例えば、同じ作業をする、同じ手順 ...

AIとは何?

2023/3/12  

AIは、人工知能と呼ばれる技術で、人工的に作られたプログラムやコンピューターが、人間のような知的なタスクを自動的に行うことができるようになることを目指しています。 例えば、スマホで話しかけると、音声認 ...

今噂の人口知能「ChatGPT」に依存すると危険

2023/3/11  

ChatGPTはAI(コンピュータープログラム)であり、依存すること自体に直接的な悪影響はありません。 ただし、ChatGPTが提供する情報や回答を信じすぎることが、人間にとって悪影響をもたらす場合が ...

プログラミング的思考力とは?

2023/3/6  

プログラミング的思考力とは、5つの力の組み合わせです。 物事を分解する力 大きな問題を小さな問題に分けることができる能力です。 例えば、お菓子作りという工程を小さなタスクに分解することができます。 物 ...

小学生からプログラミングを学ぶと、どんなメリットがあるの?

2023/2/24  

小学生からプログラミングを学ぶことには多くのメリットがあります。 その中でも、以下のような点が特に注目されています。 論理的思考力や問題解決力が身につくプログラミングでは、問題を細かく分解して解決策を ...

文部科学省が小学生からプログラミングを学ばせる理由

2023/2/23  

日本の文部科学省は、小学生からプログラミングを学ばせることで、次世代を担う子どもたちに将来的に必要なスキルを身につけてもらいたいと考えています。 プログラミングを学ぶことで、論理的思考力や問題解決能力 ...

  • Twitter
  • Share
  • LINE
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 2025